3月に家族が 飛行機に乗る用事が発生したこともあり
前々から必要性を感じてた 荷物用の計りを 買ってみました。


いわゆるスーツケース用の吊りはかりです。

前々から欲しがってた理由とは フライト時にいっつも 預け荷物でも追加料金ギリの荷物の量に
なってしまうわけで、、(朋友へのお土産とかですな)
預け荷物が20kgとして スーツケースが 5kgぐらいかな、、、
中身を入るだけ詰めると 過去実績で19kg超えって事が何回もあって
空港で荷物預ける前に 設置してある秤で計測して ギリギリだったら 手荷物扱いのカバンに 移動させたりとか、、
空港で スーツケース空けて入れ替えるのって 結構、周りの邪魔になってる気もするのでね (^○^)

で 買ってみました。

91A444BC-5998-47BC-AEDC-278CCBFD906B

マニュアルは 英文のみでしたが 読むこともなく 使えます。
重量は50kgまでとのことですが 預け荷物の範囲確認なので そこまでの重量を図るつもりもないので
これで十分ですな。

6C7BBE94-F7CF-4028-9EBC-AE65BF1F6A28

電池は CR2032でした。 

224F8255-3C8F-4019-BCEE-6159EF785F14

液晶にバックライトが ついているので視認性は良いです。
計測時に 一定時間図ると 数値がholdされるので 計測確認は 楽です。

9CCAE9C1-F52F-42DC-B173-818B74BB3CF8

このはかりが あることで 宿泊先での帰り荷物のまとめるときに 
重量を確認しながら 荷造りできるのは 助かります。
今までは 持った時の感覚で荷造りしてたので 空港で荷物預けるときは 色んな意味で
ドキドキものでしたので、、(^○^)

大きさや重量的にも かさばるものでも無かったので スーツケースに 電池抜いた状態で 入れっぱなしに
する感じでの使用となりそうです。

目安程度かもしれませんが 0.00kgまでの 計測表示なので 制限オーバーすることは避けられそうです。
ゼロ点調整機能もあるので そこそこ正確な数値出せる気もしますね、
まぁ そんなギリを攻めると痛い出費をする羽目に なると元の木阿弥なので
余裕を持って荷物は詰めることにしましょうか、、(^○^)

いっつも荷物が多いので なるべく 非LCCキャリアの航空会社を 使うようにしてるのですが
最近は 大手の航空会社でも荷物の重量制限は厳しい様子ですし
自動預け機が 設置されてきているので カウンターでの独自サービス的な配慮も 期待できませんので
安い価格の時に 保険がわりで購入してスーツケースに掘り込んでおくのも一計かと、、、

変なとこで追加料金取られちゃうの 勿体無いですからね、、 結構、お高いし (^○^)
と 昔、出張で アタッシュケース一個分の工具関係を 預けて7000円追加されたので、、
経費処理できたから良かったけど 自腹は きつい、、(^○^)