8月25日に OPENした 「Apple京都」ですが
早速、行ってまいりました。



元々、土曜日は仕事で 休出予定だったんですけど 前日の20時ごろに
部品たらんで、、ってのが 発覚、 急遽休みになったというわけで、、、、
もうね 今のお仕事も相変わらずバタバタしてますねんね。
まぁ 需要と供給のバランス何でしょうかね、いつも通りって やつですな。
んで 急遽、行ってきました。
が 午前中は ノベルティ狙いか 行列がすごいことになってるらしいってことなので
昼過ぎを狙っていきましたので そこそこ お店にも入れるレベルに、、、



それでも 店員さんも大忙しレベルなので なかなかお話を 聞くこともできずに
取り敢えず 次候補の iPadの値段とか iPadProとの 性能の違いとか
なんとか 聞いてきました。
取り敢えず SPEC拾ってきました
比較対象は iPadProの10.5インチですね



価格的にiPadに なってしまう感じですが まぁProまでのSPECほど 必要性も
今のところ感じてないから 価格で妥協する感じになりそう、、
取り敢えず 大阪心斎橋まで 今まではいかないとapplestoreが 無かったのが
気軽に行ける場所にてきたので ますます活用できそうです、、が まぁ そんなに頻繁には
買えないよね (笑)
まぁ 見に行くだけなら OKって 感じですな。

早速、行ってまいりました。



元々、土曜日は仕事で 休出予定だったんですけど 前日の20時ごろに
部品たらんで、、ってのが 発覚、 急遽休みになったというわけで、、、、
もうね 今のお仕事も相変わらずバタバタしてますねんね。
まぁ 需要と供給のバランス何でしょうかね、いつも通りって やつですな。
んで 急遽、行ってきました。
が 午前中は ノベルティ狙いか 行列がすごいことになってるらしいってことなので
昼過ぎを狙っていきましたので そこそこ お店にも入れるレベルに、、、



それでも 店員さんも大忙しレベルなので なかなかお話を 聞くこともできずに
取り敢えず 次候補の iPadの値段とか iPadProとの 性能の違いとか
なんとか 聞いてきました。
取り敢えず SPEC拾ってきました
比較対象は iPadProの10.5インチですね



価格的にiPadに なってしまう感じですが まぁProまでのSPECほど 必要性も
今のところ感じてないから 価格で妥協する感じになりそう、、
取り敢えず 大阪心斎橋まで 今まではいかないとapplestoreが 無かったのが
気軽に行ける場所にてきたので ますます活用できそうです、、が まぁ そんなに頻繁には
買えないよね (笑)
まぁ 見に行くだけなら OKって 感じですな。
